親の会とは?
学校に行けないで苦しんでいる子どもの心に寄り添い、混乱している家族たちがお互いの経験をオープンに交流します。これを通じて、学習したり、ふさわしい対応を考え合い、時には専門家の力を借りながら学び合っていく会です。
こんな活動をしています
毎月の定例会 第2金曜日19:00~
場所 フリースペースふきのとう「ぽこ・あ・ぽこ」
内容 親同士により情報交換(座談会)、映画の視聴、学習会、講演会の開催、相談会(臨床心理士などの専門家による)
利用会員 無料
家族の会とは?
ひきこもりで苦しんでいる方たちの心に寄り添い、混乱している家族たちがお互いの経験をオープンに交流します。これを通じて、学習したり、ふさわしい対応を考え合い、時には専門家の力を借りながら学び合っていく会です。
こんな活動をしています
毎月の定例会 第4木曜日 13:30~15:3(現在は休止中)0
場所 フリースペースふきのとう「ぽれぽれ
内容 親同士により情報交換(座談会)、映画の視聴、学習会、講演会の開催、相談会(臨床心理士などの専門家による)
利用会員 無料
おやじの会とは?
学校に行けないで苦しんでいる子ども又はひきこもりで悩んでいる方たちのの心に寄り添い、混乱している父親たちがお互いの経験をオープンに交流します。これを通じて、学習したり、ふさわしい対応を考え合い、時には専門家の力を借りながら学び合っていく会です。
こんな活動をしています
毎月の定例会 第1木曜日 19:30~21:30(現在は休止中)
場所 フリースペースふきのとう「ぽれぽれ」
内容 親同士により情報交換(座談会)、映画の視聴、学習会、講演会の開催、相談会(臨床心理士などの専門家による)
利用会員 無料
ちょっとのんびり手芸サークル
当事者のお母さんたちが肩の荷を降ろし、お茶やお菓子を食べながら、心をリフレッシュしています。
日程:毎月第1火曜日 13:30~15:3(現在は休止中)0
場所:フリースペースふきのとう「ぽれぽれ」
参加費:無料
ひきこもり生活マニュアルハンドブック
H26年度WAM助成を受け、ひきこもり生活マニュアルハンドブックを作成しました。
ご覧になりたい方は、こちらよりダウンロードできます。どうぞご覧ください。 表紙 本文